2015年8月3日月曜日

2015.8.3片町線

2015.8.3片町線に沿って京橋から京田辺まで

片町線は田辺地区の大学へのアクセスから学園線と呼ばれ、四条畷を過ぎたあたりから都市住宅の様相で嘗ての田舎町の面影はなくなるっている。
野崎駅
お染久松の物語の野崎観音へお参り
古くは淀川を肥え舟等で渡り野崎参りをしたとか





片町線の高級住宅街、松井山本
京田辺駅からJR大和路線へ輪行

2015年4月30日木曜日

峠walk2

2015.4.28蔵王峠

河内長野まで南海電車、ここから滝畑ダムまで南海バス。ここから61号線、子供が小さいころよく川べりでバーベキューをした川沿いに歩く。一応自動車道路だが傾斜が強く道幅もぎりぎりのところがあり、実際車は一台も通らず。蔵王峠に到着。






途中葛城蔵王権現社に参拝。










JR和歌山線妙寺駅に出て橋本駅まで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年4月29日水曜日

峠Walk

2015.4.26 峠walk暗がり峠
3月になったら冬眠から覚めてサイクリング再開を心待ちにしていましたが眼の調子が悪くなって当分断念。その間峠Walkingを思い立ちました。まずは自転車では困難な暗がり峠。
walkingでもかなりきつい、自転車では絶対無理!
峠の茶屋でビールとてんぷらうどんで一息
と思ったら奈良県側から登ってきた自転車が!俺無理!

2014年11月7日金曜日

米子から益田まで

2014.11.4~6

山陰道を米子から益田までの218.8km

11.4
米子まで輪行で10時12分到着。中海の大根島から宍道湖北岸
を通って出雲で一泊。今回初めて知ったこと。中海は塩分濃度が
海水の半分、宍道湖は十分の一の汽水湖で中海のほうが大きい
こと。中海は干拓事業計画があって護岸道路ができたが減反政策
で中止になったこと。境港から松江まで大根島を通って中海を横断
できること。両湖の北側は島根半島といわれること。出雲空港が
出雲縁結空港の愛称となっていることなど。米子鬼太郎空港や
米子ねずみ男駅よりは品がある。
















宍道湖北岸、つまり島根半島南岸

















松江城で方位磁石を紛失し、9号線にでるまでの路を高校生に
尋ねたのが間違い。何度も失敗しているがどの地方でも子供は
道路のことは知らない。結局勘で出雲に到着。
11.5
出雲から益田まで138km。峠越えの連続と、前照灯
トラブルで夜までに益田に到着できるか不安。こんな山中で
日が落ちたら大変!何とか踏ん張り夕焼けの陽があるうちに
益田市外の灯が見えた。小リンドバークの気持ち。
次回、益田から下関160kmで山陽山陰の中国路は完了する。
11.6
益田駅からJR輪行で帰宅
 
 


 

2014年10月14日火曜日

城崎から米子まで

2014年10月7日から9日
8月以来だから2ヶ月ぶりでやっと山陰路を走ることになる
朝5時の始発にのりJRを乗り継ぎ5時間かかって「やっと城崎についたんですぅ。」
野々村市議の気持ちがわかる。
国道178号線を鳥取に向かうが結構山が坂がきつい。

2014年8月29日金曜日

京都から東海道を関まで

2014.8.28京都から関まで

早朝の雨を押して京都まで輪行、出足からの雨では
カッパを着る気持ちにもならず、草津線まで輪行を伸ばし
貴生川でやっとスタート

国道一号線(東海道)に入ってすぐ甲賀市にある花枝神社
に参拝
ところどころ旧東海道に迂回しながら土山宿の少し先で
新名神高速道路の下を通る
鈴鹿峠の鈴鹿トンネル270mを抜けると三重県亀岡市
滋賀県側からだと鈴鹿峠380mも楽勝
 
 

 
無料休憩所から関宿の街道を望む。今夜の宿泊地、亀山
へ昼過ぎに到着、たっぷりの時間ビールのあてに雑誌Will10月号
を購入した。結局40kmのポタリングになった
翌朝は大阪も午後は雨予報、早めの近鉄電車に乗りたくて
予定通り伊勢中川へ
途中道を間違ってグリーンロードというアップダウン連続の山道に
入ってしまい苦労。こういう爽やかそうな名前の道はこんなものだろう
と避けたはずがいつの間にか・・・で49kmで到着
幸い三重県は爽やかな晴天!午後の大阪はやはり雨